もう10月ですねぇ・・・早いです。

今朝テレビで、うつ病患者の職場復帰という題材を取り上げていました。

かなこの場合、典型的な職場復帰の失敗例でしょう。

焦って仕事をして、当初より病気が進んでしまったし・・・

自信はなくなるし。

過去にとらわれすぎて身動きが取れません。

多分、今は自分磨きというか自分を見つめ直す時かもしれません。

だけど見つめ直せば直すほど、あたしは辛くなるし悲しくなるんです。

自分で悩んで悩んで出した答えでも、今になって後悔してしまう。

多分その時は、自分の中で一番ベストな答えを出しているんだけど、ちょっとつまずいたり他人と比較とかして、納得いかないと後悔し始める。

客観的に第三者として、この日記を読むと思わず

「悩んでないで一歩進めよ!」

って言いそうになる。分かってるんだけど本当に分かっているんだけど・・・なかなか足が心が一歩踏み出せない。

きっと自分が一番、自分を傷つけている。

秘密あります

今日の日記

2002年9月27日
今日は夕方から雨が降り肌寒い一日でした。

昼から外に出ていたけど、急に精神的に不安定になってしまいました。不安定の原因は、これからの事とか自分の選んだ道とか今の自分の状況とかを考え出したからだと思う。

手は震えるし、息は苦しいし・・・

寂しくて寂しくてたまらなくて涙も出てくるし・・

もう自分では自分の感情が抑えきれなくなって止めて欲しくて誰かに電話しようかと思った。

だけど今の不安定な状況で誰かに電話したら、きっとあたしのこと嫌いになると思って出来なかった。

どうしよう・・・どうしよう・・・

ってばっかり。涙は止まらないし・・・

幸い近くにかかりつけの心療内科があったから、飛び込んだ。
今日は予約はしてないし観てもらえるか分からなかったけど。

案の定、予約でいっぱい。

だけど診察してくれるって言ってくれて安心した。

だけど、15分ぐらいして患者さんが、どんどん待合室に入って来るのを見ると、先生に悪いなと思って

「だいぶ良くなったので帰ります」

と言った。そしたら受付の人が
「良かった〜人が一杯でどうしようかと思ってたの」

まぁ・・・急に行ったら困るよね・・・

なんであたしは、こんなに自分に自信がないんだろう?

ちょっとの事で不安定。そして過去を振り返る。

他人を羨む・・・

秘密あります
かなこです。週末から一泊二日で学生時代の知り合いの所に遊びに行っていました。

・・・で2日目は、男友達と約1年振りに再会。なぜ1年振りかと言うと、彼が九州に住んでいるから。

・・・で昼過ぎから会って、お茶飲んだり彼の買い物に付き合って、夜はお酒飲んで・・・・・

あたしは彼と会っている間中、ずっと笑ってたし全然、気を使わなかったし凄く居心地が良かった。

彼はあたしの病気の事も知っているし理解もしてくれて相談にのってくれる。

・・・で帰りの新幹線の中で考えた。彼と一緒に居る時が一番あたしが、あたしらしくいれるって。

でもこれが好きという感情なのか分かんない。

彼はあたしの大切な友達で、彼にはあたしに対して恋愛感情なんて抱いてないと思う。

ついでにあたしが、彼と一緒の学校に通っていた時代、あたしが大好きだった人のこと彼は知っているし、よく相談にのってもらっていた。お互いその時は、気になる人がいてお互い相談しあってたけど。


   あたしが、ありのままのあたしでいれる


この安心感は好きということなのかな?
   

悩んだ先に・・・

2002年9月19日
今日は「模倣犯」を読んでいました。

長編だけど、凄くおもしろい。読んでいくのが楽しみです。

あれだけの話を映画でまとめるのは大変だったろうなぁ・・・と思いました。

:::::::::::::::::::::::

結局、あたしは無職に逆戻りです。

悩んで悩んで・・・でも先には光も見えず。

過去を思い出しては、ため息を一つ。

他人を羨んでは、ため息を一つ。

これからどうするか、自分で答えを出さなければ。

前に一歩進んでも、過去に想いをはせても、同じ場所に立ち止まっても・・・結局は、あたしがどうしたいのか答えを導かないと・・・

今、何が大事?何が必要?

きっとそれは「自信」とか「自分を愛すること」

・・・でもそんなのって漠然としすぎている。

悩んで悩んで、どうしていいのか分からなくて、頭がパニック状態。そういう時って・・・楽なほうに楽なほうに逃げたがる。

端的に言ってしまうと、それが「死」

と言うものかもしれない。

だけど、あたしは負けたくない。10月からの責任が重過ぎる仕事からは逃げてしまったけど・・・

あっという間に時間は過ぎていく。

あたしの焦りなんかには、お構いなしに・・・

腰引け女

2002年9月18日
今日は2週間ぶりのカウンセリング。2週間分の不安を話しまくった。

今回のカウンセリングの焦点は・・・10月からの仕事をどうするか。

先生と話し合った結果

         「辞退」

という結論が出た。

あたしは、それからもう一度、考えて人事部に電話して断った。

  「期待していたぶん、残念です」

と言われた。家に帰って、その旨を母親に伝えた。

明らかに落胆の表情。

そういう顔を見ると、自分の決断が間違っていたのかと不安が脳裏をかすめる。

結局、あたしには何も残らなかった。

3つも仕事の選択肢が有ったにもかかわらず、今は何ひとつない。


これで良かった!これで良かった?自分に問うけど頭の中は相変わらず霧が掛かったみたいにハッキリしない。

あたしは、どうしてこうなちゃったんだろう・・?

100を目指す女

2002年9月17日
最近、少ししたことでも泣いてしまいます。年だから・・・っていうだけでは説明がつかないかも。

「どうして、そんなに頑張るの?無理して自分をいじめるの?無職を悪いことだと思ったらダメだよ!」

と友達に言われた。

分かっているんだけど、心と身体のバランスが上手く取れない。

なんか変に焦って、早く早く!!!って自分を奮い立たせる。

それでいつも失敗。

分かってるんだけど、周りの目が気になる。凄く。

あたしは、いきなり100から始めるらしい。

それで出来なくて落ち込む。。。の繰り返しの繰り返し


ちっぽけなあたしの自尊心がプライドが顔を出しては邪魔をする。


分かってはいるけど、なかなか・・・

3つの選択

2002年9月15日
昨日、母親と口ゲンカ。原因は、簡単。10月から働く福祉の仕事が出来ないって言ったら「甘えている」とのこと。

2日間の老人施設での実習でやっぱり、まだ福祉の仕事に戻るのは無理かも・・・と思った。

ちょうど、その老人施設で働いてる職員の人が、偶然にも、あたしが就職する施設で働いていて、少し仕事内容を聞いたけど、何から何まであたしが仕切るらしい。

何から何まで・・・・

そんなこと出来る自信がない。それで母親に不安の種を話したら

「甘えてる」

と言われ、泣きながら口ゲンカ。

結局、それから今まで殆ど家族の誰とも口を聞かずにいる状態。

     福祉・臨時事務2箇所

この3つの選択。あたしは、悩んで福祉を選んだ。

悩んで決めて、やっぱり自信がない。自分の選ぶ道に自信が全くないのです。

妄想を抱く

2002年9月14日
やっぱりあたしは、生きていることが辛い。

生きる意味も見つからない。

何かあると、あたしは自分を刃物でグチャグチャにする妄想を抱く。

何かあると、あたしは机やパソコンを、そこらじゅうにぶちまける妄想を抱く。

自分の嫌いな所なら、いくつでも永遠に言えるけど、自分の良い所は一つも言えない。

それなのに、毎日生きている


福祉失格

2002年9月13日
こんばんは。かなこです。今、あたしは老人施設に2日間の現場実習に行っています。

20歳代の若者が多い職場で、活気にあふれていました。

あたしは、どうしても利用者さんに大きな声で声掛けとか出来なくて・・・・


現場の職員さんの目が気になって、職員の人達とうまくコミュニケーションが取れなかったり・・・

あたし、福祉の仕事に対して「燃え尽き症候群」みたいになっていて、それなのに10月から福祉の仕事に戻るというのは、やっぱり早過ぎというか無謀だったのかな・・・

噛まれても殴られても、仕事だから、自分の対応が悪かったからって思うのがプロ?

だとしたら、そう思えないあたしは福祉失格?

仕事だと割り切って、踏み込んだ感情を持たず理想を追わず仕事をしなくちゃいけないのかなぁ。

苦しい。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

ハラヘリ・ムーチョさん相互リンク張らしてもらいました。あなたのお気に入り第一号、光栄です!

こんな暗い内容の日記ですが、それが今現在のあたしのリアルな本音です。






秘密メモござい!

不安の種

2002年9月10日
車に乗るのが不安。

外に出て行くことが不安。

人から愛してもらえるか不安。

人を愛せるか不安。

あの人より愛せる人が出来るか不安。

生きていく事が不安。

家族が健康でいられるか不安。

自分に自信がない事が不安。

仕事が出来るか不安。

あたしの不安の種たち・・・・・

この種から綺麗なHANAが咲くのでしょうか?

ただいま

2002年9月7日
皆様、ただいま。急になんだ?って思われるかもしれないけど・・・パソコンが壊れてやっと復活したのです。

昨日は、私事ですが26回目の誕生日でした。

友達に祝ってもらいカラオケ5時間、歌いまくり楽しい時間を過ごしました。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

仕事のこと:

あたし本当は9月から臨時事務に行くはずだったんだけど色々あり行くのを辞めました。

だけども、前から順番待ちをしていた事務仕事から声が掛かり、その日の夕方に郵便でだめ元で受けた福祉の仕事が受かり、、、、、と2種の選択が出来たのです。

福祉は辞めようと思った矢先に内定通知。


色々悩んで悩んで・・・・もう一度だけ福祉の仕事に戻ろうと決めました。

カウンセラーの先生も賛成をしてくれました。

だけど今になって不安で不安でたまらない。

利用者の送迎も事故とかしたら・・・と考えただけで怖くてたまんないし。

選択を間違えたのかと思うと、怖い。

あたしに足りないものは、きっと自信。

誕生日プレゼントは、神様・・・・あたしに自信を下さい。お願いします。あたしに自信を・・・
今日は美容院に行ってきました。

美容師の人と何か話さないといけないという妙な縛りがあたしの中にあって、3時間しんどかった。

出来上がりは上々。本当は矢田亜希子みたいにしようかと思ったけど(笑)落ち着く所で管野美穂みたいになった。髪の毛だけね、あくまで。


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

最近、人に電話が掛けられないのか、あたしなりに考えた。

        結論は簡単。

自分の今の状況を説明するのが嫌なだけ。

仕事を何回か変わり職場で倒れ・・・そんな状況を、わざわざ人に話したくないだけ。

そう思いながらも、夜になると誰かから電話を待ちわびる。

矛盾だね。矛盾だよ。

でもそれが今のあたしの気持ちなんだろう。

残酷なまでに

2002年8月23日
かなこです。朝晩、寒くなりました。季節の変わり目って感じですね。

さてかなこは仕事が決まりました。臨時の事務。
臨時という事で半年間だけ。更新もなし。

でもあたしとしては、その方がいい。

今まで福祉しかしらないあたしに事務という仕事が出来るか不安だから。。。

一応、もう一個だけ履歴書を送ってるけど面接してくれるか分からない状態。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

秋が近づくと皆誰でも気分が感傷的になるもの。

そういう時ってどうするの?

夜とか急に不安になって寂しくて涙が出るとき。

あたしは、布団に入ってメソメソ泣いてしまうか、
真っ暗闇の中で外を見ながらミスチルとかの曲を聴く。まぁ・・・どちらにしても不気味だと思う。


でもこういう時、あたしは自分のことを凄く冷静にまた客観的に見ている。残酷なまでに。

それが良いのか悪いのか分かんないけど。


雨のち晴れ

2002年8月18日
あたしの情緒は不安定。晴れたと思ったら急に大雨。

「家族」って一体なんだろう?

あたしにとって家族とは?

何でも言い合える仲間ではないことは確かだ。少なくとも、あたしにとっては・・・


土曜日にカウンセリングに行った。お母さんは結局、病院には付いて来てくれなかった。先生は仕方ないねって苦笑いしたけど・・・あたしもつられて苦笑い。

精神的な病気って、あたしの家族からは理解が得られない。どうしても怠け病だって思われる。

「頑張れ頑張れ!」

ってせかされる。

「分かってるから、せかさないで!」

って言っても、甘えてる・逃げているの一点張り。

「頑張ったね」ていう一言が欲しい。

家族と何を話せば良いのか分からない。

寂しいね。


星に願いを

2002年8月14日
お盆真っ只中ですね。体調もだいぶ良くなりました。まぁ・・・胸の動悸は相変わらずあるけど。

流れ星が沢山、流れるとかってニュースでやってませんでした?皆さん見ました?

あたしは寝てたら親が、ご丁寧に起こしてくれました。庭に出て見に行ったら、結局一つも流れてなくて見えなかったんだけど・・・


今年の冬とかに、しし座流星群だっけ?めちゃくちゃ流れ星が見えたのって。

あたしもあの時は気合を入れて見ました。


流れ星を見たらお願いをしようと思って。

だけど一つも叶わなかった。あたしが努力してなかったのかな?
それとも無謀な願いだったのかな?

あたしなりに頑張ったつもりなんだけど。

だからあんまし流れ星に対してお願いをするって事がなくなった。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
メールも電話で話すのも会って話すのも大丈夫なんだけど、あたしから電話を入れるのが出来ない。

いくら仲の良い友達でも出来ない。


毎日毎日・・・・暑いですねえ。秋生まれのあたしは夏は苦手です。

現在のかなこは、家で寝ています。というか体力が戻らず寝るしか出来ないんです(泣)

「終わり」って誰が決めるんでしょう?

小学校は6年、中学校は3年・・・とかって学生時代は終わりが一応強制的に決まってた。

例えば大学卒だと・・・22歳か。それで定年65歳の会社に入社したとする。

そしたら、43年間そこで働く。今のご時世だから何が起こるか分かんないけど、単純計算で考えたら。

43年か・・自分で辞めようと考えなくて普通にしていたら43年間働くんだね。

結婚だってそう。寿命が延びてきているから40年は結婚生活が続くんだよね・・・

何十年とかって長過ぎて恐い。

そのくせあたしは、職探しとか安定を求めて常勤を条件で探してるし。恋人には永遠という安定を求めたがるし。

考えてる事と実行している事が食い違う。


社会に出ると学生時代とは違って、自分で終わりが決められる。仕事だって結婚生活だって・・・

だから皆、3年で仕事を辞めるとか、子どもが成人したら離婚するとか自分で仮の「終わり」を設定して生きているのかな?

じゃないとあまりにも、何十年とかって期間が長過ぎて気が遠くなるもんね。



お母さんの本音

2002年7月30日
母親と言い争いになった。
言い争いといっても向こうが一方的に怒って、あたしがそれをただ聞いて、泣いているだけなんだけど。

発端は、カウンセラーの先生が

「一度、お母さんを病院に連れてきてくれる?」

と言ったのを伝えた事から。

母親は、あたしの病気に理解が全く無い。

ココロの病気は気の持ちよう。みたいな事が念頭にあるみたいで、カウンセラーの先生は、あたしにとって都合良い事しか言わないし、誰かがきつい事を言わないとダメだと言う。

あまりに酷い事を言われて、気が動転してしまっている。パソコンを打つ手も震えて何度も何度も打ち直さないといけないぐらい。

あたしは甘えていると言う。カウンセリングなんか行くなと言う。快適な職場なんて何処にもない。

家にいるならボランティアでも行けと言う。

母親に、あんな事、あんな酷い事を言われるなんて思わなかった。悲しくてたまらない。

泣けてくる。あたしの事を、あんな風に思っているとは知らなかった。母親の顔を見るのが恐い。

「好きな男が出来たら、病気なんか忘れるわ」

って言われた。悲しかった。

「家に居たら、あんた一生仕事なんか出来んわ」

って言われた。

体の力が抜けていく。

家に居ても母親が部屋に入ってくると、寝ていても飛び起きてしまう。ずっとそうだ。仕事を辞めても家に居ても気が休まらなかった。


お母さんの本音、知ったよ。

あたしが嫌いなんだね。嫌いまでいかなくても、あたしに対して、ずっとずっと腹が立っていたんだね。あたしは、家にいない方が良いよね。

これからお母さんと、どう接すればいいのかな?

さっき話し掛けてきたけど、一言も話せなかった。

目も見れなかったよ。そんなあたしに腹を立ててたね。
かなこの本音は、お母さん、あたし・・・あなたが恐い。初めて抱いた感情だよ。好きだけど恐いよ。

勝ち組み・負け組み

2002年7月28日
職場で倒れてから、体調が悪くて家で寝ています。

お母さんは心配してるけど

「職安に行きなさい」

などとうるさいから仕方なく行く。

でもまた発作が起きそうになって直ぐに帰ってきた。

あたしには、あたしを心配してくれる人は沢山いるかも知れない。だけど今、こんなに苦しくて死ぬ事が頭を霞めてしまった今、誰にも相談できない自分がいる。

「皆だって頑張ってる、皆だってしんどいのに、あたしの話なんて聞きたくないだろうな」

そう思うと電話が出来ない。メールが打てない。

だからカウンセリングの先生にしか胸のうちが話せない。


あと、この場所もあたしの本音が言えるかな。

ありがとう、話を聴いてくれて。感謝です。

今朝、結婚した夢を見た。左手の薬指に結婚指輪があって、あたしはそれを何度も何度も触っていて・・

でもあんまり幸せではなかった。どうやらあたしは、好きな人と結婚したわけではなかったよう。

本当にいいの?この人で?


何度も自分に聞いていた。今ならまだ結婚辞められる・・・みたいな。

朝それで目が覚めたのであたしは、結婚は好きな人とでしか、したらダメなんだと思った。

自殺するとか考えたくせに、結婚という未来に夢をときめかせるあたし。

単純だな。本当にあなたって。

仕事は多分、明日辞める事を伝えます。

人生に仮に勝ち組み・負け組みなるものがあれば、

辛い仕事にも耐えて、大好きな人と職場恋愛の末、結婚した友達は勝ち組み?

大好きな人に振られて、うつ病になって仕事も辞めて、始めてもまた精神的におかしくなって辞めて、結婚の当ても無いあたしは、負け組み?


今は確かに負け組み。だけど死ぬ間際にあたしなりに満足できれば、それが人生における勝ち組みだと思う。


意識を失う

2002年7月24日
今日、仕事場で倒れて意識を失った。

意識を失う・・・どっちにしろ精神的に追い込まれて倒れたんですが・・・・

過去吸になってしまい、もう少しで救急車で運ばれるところでした。

手は痙攣するし、吐くし・・・・記憶はあまり無いけど地獄でした。

車で帰れる訳もなく母親が迎えに来てくれました。

今も胸が苦しくて手が痺れるし・・・

こうなった原因は、今日が宿直だったり今までの事が重なり合ってのこと。

主任は、あたしが遠慮して体調が悪い事を言わないからだと心配してくれたけど、自分でもどうしてこうなったのか分からない。

何かから逃げ出したい時、あたしはこうやって倒れてしまうのかな。

あたしって最低、甘えてるんだよ。


あたしなんて、この世からいなくなればいい。


1 2 3 4 5 6 7 8 9

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索