満タンの水
2002年5月5日今日は友人たちとランチに出掛けた。1500円のランチ。なかなか、美味しかった。
前菜にパスタ、コーヒーとデザート、おまけにパンは食べ放題。太ることに恐怖を抱いているあたしは食べるのが少し恐いぐらいの量だった。だから夕食は抜こうと心に決めて食べた。
お店のお姉さんが、必要以上に「お水はいかがですか?」と言って、あたしのグラスに水を入れてくれた。
少し飲んでも水を入れてくれて、あたしのグラスはいつも満タンの水があって、なぜか笑えた。
あたしの心も、こんな風に満たされていたらいいのにな・・・
前菜にパスタ、コーヒーとデザート、おまけにパンは食べ放題。太ることに恐怖を抱いているあたしは食べるのが少し恐いぐらいの量だった。だから夕食は抜こうと心に決めて食べた。
お店のお姉さんが、必要以上に「お水はいかがですか?」と言って、あたしのグラスに水を入れてくれた。
少し飲んでも水を入れてくれて、あたしのグラスはいつも満タンの水があって、なぜか笑えた。
あたしの心も、こんな風に満たされていたらいいのにな・・・
プラスとマイナス
2002年5月4日今日も、あたしは家でゆっくり過ごしたよ。
どこかで、こういった話を聞いた。
「プラス思考の考え方が全て上手くいくとは限らない。
でもマイナス思考の考え方は、最初から全て上手くいかない」
ねぇねぇ、これって本当?やっぱりそう思う?
あたしは自他共に認める超ウルトラマイナス思考。病院の先生も「あなたの頭にはマイナス思考がインプットされている」って言われるぐらい。
でも最初から悪く考えていれば、もし自分の希望と反することがあっても、裏切られたとしても落ち込む度合いが少ないんじゃないのかな?
「あーやっぱり」って・・・
それって逃げかも知んないけど、あたしは今までこう考えて生きてきたんだ。
どこかで、こういった話を聞いた。
「プラス思考の考え方が全て上手くいくとは限らない。
でもマイナス思考の考え方は、最初から全て上手くいかない」
ねぇねぇ、これって本当?やっぱりそう思う?
あたしは自他共に認める超ウルトラマイナス思考。病院の先生も「あなたの頭にはマイナス思考がインプットされている」って言われるぐらい。
でも最初から悪く考えていれば、もし自分の希望と反することがあっても、裏切られたとしても落ち込む度合いが少ないんじゃないのかな?
「あーやっぱり」って・・・
それって逃げかも知んないけど、あたしは今までこう考えて生きてきたんだ。
GWですね
2002年5月3日世間ではGW真っ最中。でも無職のあたしは、あんまし関係ないなぁ・・・
去年の10月頃、まだ全然調子も良くないのに親の目とか気にして焦って就職した。でも3日でおかしくなって辞めた。
甘えてんだよね、多分。
でもね3月4月は、頑張ったんだ。職安とか通いつめて一週間に一度は面接受けた。
でも全部ダメだった。すぐ辞めてしまったことが脳裏にあって、不安で恐くてどうしても一歩が踏み出せない。
多分それが面接で出てんのカナ?
自分がどうしたいのか分かんない。お医者さんは「自分が、どうなりたいか想像して、それに近づけるようにしてごらん」って言うけど、なかなか難しい。
いやー本当に生きているのって大変だね。
力がいるよ。大好きなミスチルの曲を聴きながら、
改めて思う。
去年の10月頃、まだ全然調子も良くないのに親の目とか気にして焦って就職した。でも3日でおかしくなって辞めた。
甘えてんだよね、多分。
でもね3月4月は、頑張ったんだ。職安とか通いつめて一週間に一度は面接受けた。
でも全部ダメだった。すぐ辞めてしまったことが脳裏にあって、不安で恐くてどうしても一歩が踏み出せない。
多分それが面接で出てんのカナ?
自分がどうしたいのか分かんない。お医者さんは「自分が、どうなりたいか想像して、それに近づけるようにしてごらん」って言うけど、なかなか難しい。
いやー本当に生きているのって大変だね。
力がいるよ。大好きなミスチルの曲を聴きながら、
改めて思う。
コメントをみる |

心のカゼ
2002年5月2日私の心は、もうずーっとカゼを引いている。
まあ中学校の頃から、あまり精神的に強いほうでもなかったカナ・・・被害者意識がすごく強い子だった。ちょっときつい事を言われると、すぐヘナヘナと落ち込む子で周りからも、「もっと自信持っていいよ」って言われてもダメだった。
そんな私だから社会に出て行くことが不安だった。上手くやっていけるんだろうかって。最初の一年は大丈夫だった。だけど一年を過ぎた頃から、雲行がおかしくなってきた。人の目が気になり出して、もっと頑張んなきゃ、もっともっと・・・って、でも出来ない自分に腹が立った。幻滅もした。周りの皆が凄く見えた。自分が凄くちっぽけに見えた。
そんな気持ちが酷くなったのが、ちょうど去年の今ごろ。もう仕事に行きたくなくって嫌で嫌でたまらなかった。朝、車の運転をしていて何度ガードレールにぶつかってやろうかと思ったか分かんないぐらい。
そんな情緒不安定で仕事に行っていたから案の定、仕事場で倒れた。病院に行ったらストレス性の過呼吸って言われた。
そのまま心療内科に行った。生まれてはじめての心療内科。私も、とうとう終わったと思ったのが正直な気持ちだったかな。そこで自律神経失調症と診断されて安定剤を処方された。
なんか、親に申し訳ないなぁって思った。でもこれで仕事が辞めれると思ってほっとした。
仕事を辞めてから、もうすぐ一年になる。
あっという間の一年だった。だけどそれからも色々あったんだ。
今、読み返したけどこれ日記じゃないじゃん(笑)
でもいっか、私の今の気持ちとか聴いて欲しかったんだ。すごく・・・
まあ中学校の頃から、あまり精神的に強いほうでもなかったカナ・・・被害者意識がすごく強い子だった。ちょっときつい事を言われると、すぐヘナヘナと落ち込む子で周りからも、「もっと自信持っていいよ」って言われてもダメだった。
そんな私だから社会に出て行くことが不安だった。上手くやっていけるんだろうかって。最初の一年は大丈夫だった。だけど一年を過ぎた頃から、雲行がおかしくなってきた。人の目が気になり出して、もっと頑張んなきゃ、もっともっと・・・って、でも出来ない自分に腹が立った。幻滅もした。周りの皆が凄く見えた。自分が凄くちっぽけに見えた。
そんな気持ちが酷くなったのが、ちょうど去年の今ごろ。もう仕事に行きたくなくって嫌で嫌でたまらなかった。朝、車の運転をしていて何度ガードレールにぶつかってやろうかと思ったか分かんないぐらい。
そんな情緒不安定で仕事に行っていたから案の定、仕事場で倒れた。病院に行ったらストレス性の過呼吸って言われた。
そのまま心療内科に行った。生まれてはじめての心療内科。私も、とうとう終わったと思ったのが正直な気持ちだったかな。そこで自律神経失調症と診断されて安定剤を処方された。
なんか、親に申し訳ないなぁって思った。でもこれで仕事が辞めれると思ってほっとした。
仕事を辞めてから、もうすぐ一年になる。
あっという間の一年だった。だけどそれからも色々あったんだ。
今、読み返したけどこれ日記じゃないじゃん(笑)
でもいっか、私の今の気持ちとか聴いて欲しかったんだ。すごく・・・
初めての日記
2002年5月1日皆さんの日記を読んでいて、私も日記を書こうと思いました。私の心に、たまりにたまった醜くて情けない気持ちを聞いてもらいたくって・・・
ただ、それだけなの。
皆さん、これから、よろしくね。
ただ、それだけなの。
皆さん、これから、よろしくね。